プレイヤーは本人の内在されているある一定のルールで行動しています。
強いハンドはレイズorスロープレイはある程度性格が出ます。
もっとも正しいのはこれらの行動を適切な割合で含ませることですが、多くの場合特定の行動パターンが優位になってしまいます。
この優位性はそれを知っている人からは攻撃の対象になります。例えば、彼のフロップのレイズは常にセット以上であるということが分かった場合、周囲のベスト行動はフォールドとなり、利益をもたらすことはありません。

このような特徴を把握するためにどういう行動を意識するべきかを整理したメモを残します。

[PreFlop]

以下は、彼が強いと思う範囲がどの程度かを表す

1.対3bet時のハンドレンジ

2.対4bet時のハンドレンジ

3.All-in時のハンドレンジ

4. リンプ時にレイズされた場合にコールする頻度(Limp Fold or Call)
メモ:LFC=0/1

[PostFlop]
1.コールやベット時のハンドの強さ

2.通常と異なるベット(ミニマムベット等)時のハンドの強さ
メモ:sm bet=weak or trap

3.オールインに至るハンドの強さ(all the way)
メモ:ATW=TPGK(50bb)

[Flop]
1. All-in時のハンドの強さ
メモ:F:AI=S+, TPTK,2P. CAI=S+

2.スロープレイを行うかどうか
メモ:SP=1/0

3.ドローハンドのプレイの仕方
セミブラフを行うかどうか。
メモ:DR=3/1

4.ドンクベットの理由
メモ:DB=2nP

[Turn]
1.ターンAll-inのコールレンジ

2.グッドハンドのポットコントロール比率
PC=1/0

[River]
1.ビッグベット時のハンド

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索