1/6 PTQ浜松@1没
2013年1月6日 TCG全般
MO実況人気生主の瀬畑さんがPTQ抜けたと聞き、うらやましいな、やっぱりPTQ出ないといけないな、と思い、予約をしていないPTQ浜松に行くことに。
残り枠10人という噂を聞き、行くかどうか躊躇するものの同じ状況のefaが行くと聞き覚悟を決めることに。朝4時におきてほぼ始発で浜松へ。
ちなみに2013年のマジック初めでもある。
デッキ
どっかで見たこと有るレシピ。瀬畑さんの大体コピー。そもそもデッキとしてジャンドが一番強いというのは感じていて、モダン未練習の身としては何が良くて、また悪いのか分からないため、まぁ瀬畑さんのレシピを拝借しておくか、といった感じ。
一人回しとかもあまり出来なかったので、脳内で各マッチのイメージを膨らませてたけど、同系だけはちょっと上手く行かないから、同系はなるべく当たりたくないなぁ、と思いながら参加。
第一回戦 ヴァラクート ×○○
第二回戦 トリコデルバー ×○○
第三回戦 白緑オーラ ×○○
第四回戦 ジャンド@あんちゃんさん ××
第五回戦 ヴァラクート ○○
第六回戦 サニーサイドアップ ○×○
第七回戦 ID
オポで8位滑り込み、実はIDは危険だったみたい。なお同じく5-1からIDしたefaは死亡していた。
SE ジャンド@あんちゃんさん ××
結局予想通り、同系に二回切られる形。一本はこれが負けパターンであると気付くのに1t遅れた、完全に勉強不足。もう一個は2t目に出したボブで14点ライフが飛んでった。
SEはハンデスした返しにリリアナが出たり、盤面綺麗になったなと思ったら血編みがトップから出たり。ただ序盤の立ち回りにミスがあったか。二本目は相手のハンドが濃厚だったなぁ……。SBの差を感じる。
全体的にデッキ理解度の差は感じたなぁ。おかげで勉強になったとも言う。
とりあえずジャンドは強かった。今までは凄く嫌いでしたが、死儀礼が入ってもっさり感が無くなって良いですね。またいやな点もいくつか見つかったので自分で手を加えることも出来そうです。
次はもっと頑張ります。
-----
追記
PTQtop8ってプレイマット貰えるんですね、思ったより格好良い、郵送で届くらしいけど使おうかな。
残り枠10人という噂を聞き、行くかどうか躊躇するものの同じ状況のefaが行くと聞き覚悟を決めることに。朝4時におきてほぼ始発で浜松へ。
ちなみに2013年のマジック初めでもある。
デッキ
4 《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》
4 《闇の腹心/Dark Confidant》
4 《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
4 《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf》
3 《思考囲い/Thoughtseize》
3 《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》
4 《稲妻/Lightning Bolt》
2 《終止/Terminate》
2 《突然の衰微/Abrupt Decay》
2 《未練ある魂/Lingering Souls》
4 《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
4 《黒割れの崖/Blackcleave Cliffs》
4 《湿地の干潟/Marsh Flats》
4 《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
1 《乾燥台地/Arid Mesa》
4 《怒り狂う山峡/Raging Ravine》
1 《血の墓所/Blood Crypt》
1 《草むした墓/Overgrown Tomb》
1 《神無き祭殿/Godless Shrine》
1 《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
1 《森/Forest》
1 《平地/Plains》
1 《沼/Swamp》
Sideboard
2 《汚損破/Vandalblast》
1 《機を見た援軍/Timely Reinforcements》
2 《オリヴィア・ヴォルダーレン/Olivia Voldaren》
1 《殴打頭蓋/Batterskull》
1 《ゴルガリの魔除け/Golgari Charm》
1《突然の衰微/Abrupt Decay》
2 《塩まき/Sowing Salt》
2 《殺戮遊戯/Slaughter Games》
2 《石のような静寂/Stony Silence》
1 《ラクドスの魔除け/Rakdos Charm》
どっかで見たこと有るレシピ。瀬畑さんの大体コピー。そもそもデッキとしてジャンドが一番強いというのは感じていて、モダン未練習の身としては何が良くて、また悪いのか分からないため、まぁ瀬畑さんのレシピを拝借しておくか、といった感じ。
一人回しとかもあまり出来なかったので、脳内で各マッチのイメージを膨らませてたけど、同系だけはちょっと上手く行かないから、同系はなるべく当たりたくないなぁ、と思いながら参加。
第一回戦 ヴァラクート ×○○
第二回戦 トリコデルバー ×○○
第三回戦 白緑オーラ ×○○
第四回戦 ジャンド@あんちゃんさん ××
第五回戦 ヴァラクート ○○
第六回戦 サニーサイドアップ ○×○
第七回戦 ID
オポで8位滑り込み、実はIDは危険だったみたい。なお同じく5-1からIDしたefaは死亡していた。
SE ジャンド@あんちゃんさん ××
結局予想通り、同系に二回切られる形。一本はこれが負けパターンであると気付くのに1t遅れた、完全に勉強不足。もう一個は2t目に出したボブで14点ライフが飛んでった。
SEはハンデスした返しにリリアナが出たり、盤面綺麗になったなと思ったら血編みがトップから出たり。ただ序盤の立ち回りにミスがあったか。二本目は相手のハンドが濃厚だったなぁ……。SBの差を感じる。
全体的にデッキ理解度の差は感じたなぁ。おかげで勉強になったとも言う。
とりあえずジャンドは強かった。今までは凄く嫌いでしたが、死儀礼が入ってもっさり感が無くなって良いですね。またいやな点もいくつか見つかったので自分で手を加えることも出来そうです。
次はもっと頑張ります。
-----
追記
PTQtop8ってプレイマット貰えるんですね、思ったより格好良い、郵送で届くらしいけど使おうかな。
コメント