デッキ置き場(解体済み)
2012年10月31日 TCG全般 コメント (4)現在スタン7連敗中でーすいえーい^^
今のスタンダードは大スラーグ牙時代で、あの雑さは昔は好きだったのですが今はあまり好きになれません。MTGというゲームは勝敗というゴールにストレートに繋がっていた方が好きです。
とりあえず3個作ってすぐに解体したデッキがあるのでお披露目。
天使への願いが弱い、他のフィニッシャーが欲しい。孤独な亡霊好き。
青白孤独な亡霊。孤独な亡霊出して戦慄の感覚でタップして殴り続けたら気持ちよさがヤバい。
[結果]
スラーグ牙を頑張ってタップしてもダメージレースに勝てなく、孤独な亡霊ごと審判の日で流す羽目になった。
緑白が流行ってきた、あいつは結構ただの脳筋デッキだから搦め手があれば行けるはず。リアニとかもインスタント除去が薄いし、そこを生かしていこう。
古術士+濃霧+幽霊のゆらめきで無限ブリンク!!!!
狙い澄ましの航海士+スラーグ牙で絶頂。
[結果]
緑白には確かにはまれば勝てるけど流石に安定感なさ過ぎてやばい。
勝てないデッキが多い…。
濃霧戦略が緑白に効くのは分かった。大笑いの写し身(大笑)のトークンをドルイドの講和で増やせば気持ち良さがやばいぞ!!
トラフトの天使トークンも講和で増やせて相性が良い!!(残念ながらダメージ軽減はプレイヤーだけだが)
講和でこつこつ並べながらエンド前にクリーチャーを一気に並べて集団的祝福でシューッッット!!
一番まともなデッキでMOで4/4×5体に3/3と幻想家だけの場で殴られたのを講和込みで2体並べてしゃくり、返しに集団的祝福から22点叩き込んで絶頂したりしてた。
KAKA○さんの緑白に二連敗しつつも二構で7-2くらいしたけど、その後ジェイスを擁するバントコントロールに連敗して結局勝率6割弱くらいになって解体。クロック低いので結構長期戦なのに長期戦そんなに強くない、、、講和が意味ない相手はきつい・・・。PWもきつい・・・。
基本的に芸術点を競ってる感じでした。そんな感じでデッキ3連打でした、良かったら使ってね(棒)
今4つ目作成中、脳内強そう(4度目)
大分環境分かってきたのでそろそろまともなのを。本音を秘密に。
今のスタンダードは大スラーグ牙時代で、あの雑さは昔は好きだったのですが今はあまり好きになれません。MTGというゲームは勝敗というゴールにストレートに繋がっていた方が好きです。
とりあえず3個作ってすぐに解体したデッキがあるのでお披露目。
3《孤独な亡霊/Lone Revenant》
4《戦慄の感覚/Feeling of Dread》
3《雲散霧消/Dissipate》
4《熟慮/Think Twice》
1《天使への願い/Entreat the Angels》
4《至高の評決》
1《終末/Terminus》
1《スフィンクスの啓示》
2《拘留の宝球》
4《思考を築く者、ジェイス》
2《月の賢者、タミヨウ》
1《交易所》
1《写本裁断機》
4《アゾリウスの魔鍵》
4《アゾリウスのギルド門》
4《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
4《氷河の城砦/Glacial Fortress》
3《幽霊街/Ghost Quarter》
6《島/Island》
4《平地/Plains》
天使への願いが弱い、他のフィニッシャーが欲しい。孤独な亡霊好き。
青白孤独な亡霊。孤独な亡霊出して戦慄の感覚でタップして殴り続けたら気持ちよさがヤバい。
[結果]
スラーグ牙を頑張ってタップしてもダメージレースに勝てなく、孤独な亡霊ごと審判の日で流す羽目になった。
4《エルフの幻想家/Elvish Visionary》
3《古術師/Archaeomancer》
3《スラーグ牙/Thragtusk》
3《ケンタウルスの癒し手/Centaur Healer》
3《狙い澄ましの航海士/Deadeye Navigator》
1《静穏の天使/Angel of Serenity》
1《孔蹄のビヒモス/Craterhoof Behemoth》
2《クローン/Clone》
4《遥か見/Farseek》
3《濃霧/Fog》
4《幽霊のゆらめき/Ghostly Flicker》
2《金粉の水蓮/Gilded Lotus》
1《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation》
2《追跡者の本能/Tracker’s Instincts》
land 24(略)
緑白が流行ってきた、あいつは結構ただの脳筋デッキだから搦め手があれば行けるはず。リアニとかもインスタント除去が薄いし、そこを生かしていこう。
古術士+濃霧+幽霊のゆらめきで無限ブリンク!!!!
狙い澄ましの航海士+スラーグ牙で絶頂。
[結果]
緑白には確かにはまれば勝てるけど流石に安定感なさ過ぎてやばい。
勝てないデッキが多い…。
4《エルフの幻想家/Elvish Visionary》
3《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
3《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft》
2《修復の天使/Restoration Angel》
3《スラーグ牙/Thragtusk》
2《大軍のワーム/Armada Wurm》
4《アゾリウスの魔除け/Azorius Charm》
4《セレズニアの魔除け/Selesnya Charm》
4《大笑いの写し身/Cackling Counterpart》
4《ドルイドの講話/Druid’s Deliverance》
1《雲散霧消/Dissipate》
2《集団的祝福/Collective Blessing》
4《寺院の庭/Temple Garden》
4《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
4《氷河の城砦/Glacial Fortress》
4《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove》
3《森/Forest》
3《島/Island》
2《守護者の木立ち/Grove of the Guardian》
濃霧戦略が緑白に効くのは分かった。大笑いの写し身(大笑)のトークンをドルイドの講和で増やせば気持ち良さがやばいぞ!!
トラフトの天使トークンも講和で増やせて相性が良い!!(残念ながらダメージ軽減はプレイヤーだけだが)
講和でこつこつ並べながらエンド前にクリーチャーを一気に並べて集団的祝福でシューッッット!!
一番まともなデッキでMOで4/4×5体に3/3と幻想家だけの場で殴られたのを講和込みで2体並べてしゃくり、返しに集団的祝福から22点叩き込んで絶頂したりしてた。
KAKA○さんの緑白に二連敗しつつも二構で7-2くらいしたけど、その後ジェイスを擁するバントコントロールに連敗して結局勝率6割弱くらいになって解体。クロック低いので結構長期戦なのに長期戦そんなに強くない、、、講和が意味ない相手はきつい・・・。PWもきつい・・・。
基本的に芸術点を競ってる感じでした。そんな感じでデッキ3連打でした、良かったら使ってね(棒)
今4つ目作成中、脳内強そう(4度目)
大分環境分かってきたのでそろそろまともなのを。本音を秘密に。
コメント