昨日のプレイミスがあまりに悔しくて本来は行く予定ではなかった一刻館へ。
それなりに近いんだよね。

デッキは昨日のだけど土地1枚追加。土地増やしても土地無しマリガン凄く一杯あった。
むしろ土地とかある程度伸ばしたいものだということに気づいた(今更)


第一回戦 ナヤ

g1.土地1マリガンから土地2ストップでサリアに完封

g2.土地1マリガンでおいおい、と思いつつマイアが怨恨かついでサリアが出ても4kill

g3.2t目にサリアを出され、クリーチャー2連続で出した途端ArcTrailに殺されていき。こりゃー無理かなーと思いつつ、わんちゃんにかけて場の墨蛾でビートダウンし、相手の古の遺恨の使い方の若干のミスに付け込んでライフ1差で差しきり。


第二回戦 青緑感染

g1.後手で1t間に合わず負け。

g2.ダブマリで土地1実無しキープ。[悪知恵][悪知恵][怨恨][緑頂点][森]
負ける原因になった可能性があったのは2箇所。
土地1で止まっている状態でエルフに怨恨を貼ろうとしはらわたにしゃくられた。(一応これが原因でラスト2点足りなかった→もう1枚土地引くの待つべき?)ただそもそも土地止まってる状態でそんな悠長なことでいいのかという疑問。

土地2で止まってた段階で頂点X=1でエルフをもってきたこと→結果論で言うと次のターンに3枚目の土地と堕落者を連続で引いたので頂点を取っておいたらメリーラをもってきて逆転出来たかも。


第三回戦 白緑人間

g1.初手のスペル以外ドローほとんど土地で勇者が怨恨背負って負け。

g2.墨蛾が大聖堂のバックアップで3回どついて勝ち。

g3.勇者サリアを四肢切断、はらわたで処理しマイア+怨恨×2で二回殴って勝ち。


第四回戦 青黒テゼレット

g1.スペルで守りながら5kill

g2.墨蛾への幽霊街を悪知恵で守って勝ち。
吼え群れの飢えは黒呪い対策になって強そうとサイド中に思った。


3-1で3位でした。
土地が無いという選択の余地が無いキープが数回あったけど、土地22で土地1の確率ってどんくらいなんだろ、ちょっと萎え。


その後、8ドラの8人目が揃わないようなので折角なので参加。

1-1弱いパックから《ウスーンのスフィンクス/Sphinx of Uthuun》 1-2《本質の吸収/Essence Drain》から青黒コンを目指す 2-1ターランドの発動 2-2睡眠と青ガバガバから3-4で《炬火のチャンドラ/Chandra, the Firebrand》も拾えて途中に拾っていた《火葬/Incinerate》をタッチ、濃霧の層×2で防御もばっちりとかなり強い青黒t赤

呪文ねじりをチャンドラでコピーして気持ちよくなりながら3-0で大天使ゲット。


まぁ行った甲斐はあった良い日でした。


コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索