ただの懐古厨です
1.《召喚の罠/Summoning Trap》
ZEN発売すぐに使い始めて、結局ヴァラクート時代も使ってたから3年くらい使いとおしたことになる怖い。初ファイナルズ抜けのカード。FINALStop8で抜けラインの試合ですかったり、AKKAさんと鏡打ちして二人ですかったり、最後にプレイしてすかったりしたカードでもある。
2.《ムル・ダヤの巫女/Oracle of Mul Daya》
同じく発売直後50円の頃に6枚くらい買って、34LandsでGPT決勝にてAKKAさんと死闘を演じたり思い出深いカード。36LANDSはGP初二日目、ヴァラクートはFINALStop8と良い結果はすべて巫女と共でした。
3.《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
実は発売当初からみかちゃんとかには強いと主張し続けていて、そしたら海老さんが凄いデッキ使ってるなぁと感動して勝手に使い始めちゃった系カード、気づいたら形を変えながらトップメタになってた。そんなわけでGP広島から使ってた虫古参です。
1.《召喚の罠/Summoning Trap》
ZEN発売すぐに使い始めて、結局ヴァラクート時代も使ってたから3年くらい使いとおしたことになる怖い。初ファイナルズ抜けのカード。FINALStop8で抜けラインの試合ですかったり、AKKAさんと鏡打ちして二人ですかったり、最後にプレイしてすかったりしたカードでもある。
2.《ムル・ダヤの巫女/Oracle of Mul Daya》
同じく発売直後50円の頃に6枚くらい買って、34LandsでGPT決勝にてAKKAさんと死闘を演じたり思い出深いカード。36LANDSはGP初二日目、ヴァラクートはFINALStop8と良い結果はすべて巫女と共でした。
3.《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
実は発売当初からみかちゃんとかには強いと主張し続けていて、そしたら海老さんが凄いデッキ使ってるなぁと感動して勝手に使い始めちゃった系カード、気づいたら形を変えながらトップメタになってた。そんなわけでGP広島から使ってた虫古参です。
コメント
戦誉の天使/Battlegrace Angel
大爆発/Blockbuster
ゼンディカーの報復者
原初のタイタン
って感じ。
ななしさんはポックスとペンタパスは思いつくんですけど3枚目がちょっと思いつかないです。