デッキはバグブレード。
6-1-1のシングルエリミでポン。

敗因は2択で95点正解と60点正解の選択肢でどちらでも別に勝ち目はあったけど勝ち目薄い方を引いて、そこから引きが痩せまくって土地を5~6t引いて負け。

一応3週連続上位賞だけどだからどーした。下手糞は死ね!!!!!!俺は死ね!!!!!!!

また今度頑張る。レポは気が向いたらもうちょい詳しく書く。多分書かない。イライラするから、自分の下手さに。ああああああううううう。とりあえず悔しがれるときは死ぬほど悔しがることにしている。人間悔しくなれなかったら成長できないはず、気のせいかもしれない。きつい。

-------

デッキは悩んだんですが、まぁ世界選手権でメタも回るだろう。ひとまずこれでいいや、ってことでバグブレード。
デッキ構造をばれていないのが強みだったけどまぁいいよね。正直イリュージョンよりクロックが薄いぶん扱いにくいけどしっかり回せば強いと思っています。剣と墨蛾が神。


//BugBlade

10 島/Island
4 氷河の城砦/Glacial Fortress
4 金属海の沿岸/Seachrome Coast
4 墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus

4 秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets
4 瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage

4 思案/Ponder
4 蒸気の絡みつき/Vapor Snag
3 はらわた撃ち/Gut Shot
4 マナ漏出/Mana Leak
3 心理の障壁/Psychic Barrier
3 否認/Negate
2 雲散霧消/Dissipate
4 深夜の出没/Midnight Haunting
3 饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine

//
2 機を見た援軍/Timely Reinforcements
2《天界の粛清/Celestial Purge》
3 漸増爆弾/Ratchet Bomb
2 神への捧げ物/Divine Offering
1 呪文滑り/Spellskite
1 幻影の像/Phantasmal Image
2 四肢切断/Dismember
1 殴打頭蓋/Batterskull
1 外科的摘出/Surgical Extraction



第一回戦 bye

実はヴァラクート時代に貰ったのですよ。


第二回戦 殻@ナカミチさん ○☓○

以前よりフレンドリーに話しかけてくれた気がする。

第三回戦 殻 ○○

第四回戦 殻 ○☓○

第五回戦 殻 ○☓○

ラスト相手が適切な行動を取っていたら負けていた。ムーアランドにケッシグにガヴォニーが入っているって凄い。そして殻にしか当たらん。

第六回戦 赤単@赤緑さん ☓○☓

マナバーブ貼られながら大騒ぎしながらプレイして逆にマナバーブで封殺勝ち。
祭殿起動できない!!って言ったけどマナバーブのダメージがスタックにある間に起動されたら死ぬっていうのは実は知ってたけど、万が一そのことに気づかなかったらいいなっていう姑息なプレイを駆使。でも負け><

第七回戦 黒単感染 ○☓○

3試合目に2t目のランドセットを忘れるというスーパープレイ。
でも相手があんまクロック引かなくて良かった。

第八回戦 タレネコさん ID

合間合間はあおのりくんとかを煽って遊んでた。

6-1-1で抜け。しかしここで終わりじゃないとか恐ろしいだろう。


SE第一回戦 殻 ○☓☓

ラストバウンスの使い方が早漏で相手にワンチャンス作ってしまい。相手ライフ2でハンドに《はらわた撃ち/Gut Shot》を抱えたまま、ずっと土地を弾き続けて《剃刀のヒポグリフ/Razor Hippogriff》を出されて負け。

比較的相性悪いデッキは赤緑さんの赤単のみで当たり運に恵まれた感じが否めないのに抜けられないとかゴミゴミ。負けて悔しがれるのは強くなった証らしいですが、ちょっとラストの感じを見るにどうかなぁ・・・。


SaIさん、もっちーさん、クロポテ君、Hanoiさん、akitaloveさん、タレネコさんと魚食いへ。
WinterOrzさんとかマンダムさんとかファッカーさんと同卓になり色々お話を聞きました。まだまだマジック新参だなーと思うくらいマジックには長い歴史がありますね。結論魚うまー。


次もガンバリます!!!!!!!!!!!

コメント

赤緑
赤緑
2011年11月20日11:14

乙っしたー
相性ガン有利美味しいです・・・
>ナバーブのダメージがスタックにある間に起動
流石に知ってたよ!ほんとだよ!
滑りグラッジして祭殿するつもりだったんだよ・・・・引けなかったけど

ほまひ
2011年11月20日11:29

デスヨネー><
赤単は強くて昔から当たると憂鬱になる。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索