4/16-17 PWC[Extended]+PTQ
2011年4月17日 TCG全般 コメント (2)4/16 エクテンPWC
1日で記憶があやふや
第一回戦 ゴブナイト ×○○
第二回戦 びゅーてぃー@猫先生 ×○○
第三回戦 フェアリー ○××
第四回戦 ボロス ×○○@Hanoiさん
第五回戦 赤単 ××
第六回戦 エルフ ×○○
三回戦のフェアリーも本当はメイン負けてたからメイン全敗です。弱すぎわろた。もう駄目だこのデッキ。
4/17 デッキは蟹ウーズ。
蟹でウーズパーツ落ちて俺の勝ち理論。(※ゲーム内容追記)
第一回戦 ヴァラクート ○×○ 後手
game1.
相手トリマリ。しかし割と完璧な流れで5t目タイタンされるが、返しに《叫び大口/Shriekmaw》で殺してウーズで勝ち。
game2.
4killされた。
game3.
相手に稲妻を引かれずに4kill
第二回戦 ヴァラクート ×○○ 後手
game1.
4手オーメンスケシ。
game2.
1t《貴族の教主/Noble Hierarch》
2t《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》
3t《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》の6点クロックで勝ち。
game3.
相手がフィニッシャーを引ききれないところに、ウーズ着地で無限マナ。場には獣相ウーズ茨異種のところを《金屑の嵐/Slagstorm》打ってきたので、《茨異種/Thornling》が自殺してウーズが壊れなくなってシャーマンでパーツ持ってきて勝ち。
第三回戦 ヴァラクート ○×× 後手
game1.
相手がダブマリでタイタンに大口合わせてコンボ勝ち。
game2.
普通に負け。
game3.
流弾と稲妻で1t遅くて負け。
第四回戦 エルフ ○×○
game1.
4t目献身&カカシの無限除去
game2.
4killされた。
game3.
獣相から《誘惑蒔き/Sower of Temptation》と《叫び大口/Shriekmaw》をだらだら持ってきてウーズコンボで勝ち。
第五回戦 ヴァラクート ××
game1.
相手がトップ稲妻&トップタイタンと二連続トップでしのがれて負け。
game2.
4t目にオーメンからヴァラが炸裂してウーズ他全てが死んで負け。
第六回戦 ナヤ ○×○
game1.
だらだら戦っているうちに献身&カカシが揃って相手投了
game2.
3t目せーい4t目蔦5t目アジャニが無双して、リンヴァーラも出て負け。
game3.
獣相には大口、リンヴァーラには誘惑蒔きぶち当てて、献身カカシコンボ決めて勝ち。
第七回戦 白単t黒コン ○×○
game1.
何事も無くウーズコンボ決めて勝ち。
game2.
土地1極楽鳥でキープしたら迫撃鞘に殺されてそこから1枚も土地引かないで負け。
game3.
4t目まで相手マグロでこりゃ勝ったかなーと思ったら突然沼置かれて記憶殺しでウーズを抜かれる。
そこから仕方なく《茨異種/Thornling》を持ってきてビートをはじめ。叫び大口などの強いクロックで攻める。
《茨異種/Thornling》は忘却大口は粛清、せーいは流刑の中、最後生き残った二体目のせーいがクァーサルで割って戻ってきた《茨異種/Thornling》に《セジーリのステップ/Sejiri Steppe》でP白付けて突撃して勝ち。
5-2
皆からデッキ弱いと煽られた。僕もそう思う。
苦手デッキはヴァラって辺りが致命的かもしれない。他は何とかなる。
そして一番残念なことは朝寝坊したせいでサイドが適当と言うこと15枚中7枚しか使わないとか残念過ぎる。前日夜適当に組んだだけってのも大きい。もうちょい練ったら使えるデッキになる、のかもしれない。
4《原始のタイタン/Primeval Titan》
2《業火のタイタン/Inferno Titan》
2《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander》
4《探検/Explore》
4《不屈の自然/Rampant Growth》
2《耕作/Cultivate》
2《砕土/Harrow》
4《カルニの心臓の探検/Khalni Heart Expedition》
2《稲妻/Lightning Bolt》
2《召喚の罠/Summoning Trap》
4《溶鉄の尖峰、ヴァラクート/Valakut, the Molten Pinnacle》
10《山/Mountain》
5《森/Forest》
2《怒り狂う山峡/Raging Ravine》
2《広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse》
2《進化する未開地/Evolving Wilds》
3《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
//
2《稲妻/Lightning Bolt》
2《紅蓮地獄/Pyroclasm》
3《自然の要求/Nature’s Claim》
1《引き裂く突風/Fracturing Gust》
1《耳障りな反応/Guttural Response》
1《余韻/Reverberate》
3《強情なベイロス/Obstinate Baloth》
2《焼却/Combust》
1日で記憶があやふや
第一回戦 ゴブナイト ×○○
第二回戦 びゅーてぃー@猫先生 ×○○
第三回戦 フェアリー ○××
第四回戦 ボロス ×○○@Hanoiさん
第五回戦 赤単 ××
第六回戦 エルフ ×○○
三回戦のフェアリーも本当はメイン負けてたからメイン全敗です。弱すぎわろた。もう駄目だこのデッキ。
4/17 デッキは蟹ウーズ。
4《古代の聖塔/Ancient Ziggurat》
1《セジーリのステップ/Sejiri Steppe》
4《闇滑りの岸/Darkslick Shores》
3《森/Forest》
1《島/Island》
2《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2《つぶやき林/Murmuring Bosk》
2《沼/Swamp》
4《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
4《面晶体のカニ/Hedron Crab》
2《貴族の教主/Noble Hierarch》
4《極楽鳥/Birds of Paradise》
4《献身のドルイド/Devoted Druid》
4《獣相のシャーマン/Fauna Shaman》
4《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》
4《壊死のウーズ/Necrotic Ooze》
1《不気味な戯れ児/Grim Poppet》
1《つまみ食い貯め/Morselhoarder》
1《崇敬の壁/Wall of Reverence》
1《溶鉄の尾のマスティコア/Molten-Tail Masticore》
1《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》
1《茨異種/Thornling》
4《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith》
蟹でウーズパーツ落ちて俺の勝ち理論。(※ゲーム内容追記)
第一回戦 ヴァラクート ○×○ 後手
game1.
相手トリマリ。しかし割と完璧な流れで5t目タイタンされるが、返しに《叫び大口/Shriekmaw》で殺してウーズで勝ち。
game2.
4killされた。
game3.
相手に稲妻を引かれずに4kill
第二回戦 ヴァラクート ×○○ 後手
game1.
4手オーメンスケシ。
game2.
1t《貴族の教主/Noble Hierarch》
2t《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》
3t《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》の6点クロックで勝ち。
game3.
相手がフィニッシャーを引ききれないところに、ウーズ着地で無限マナ。場には獣相ウーズ茨異種のところを《金屑の嵐/Slagstorm》打ってきたので、《茨異種/Thornling》が自殺してウーズが壊れなくなってシャーマンでパーツ持ってきて勝ち。
第三回戦 ヴァラクート ○×× 後手
game1.
相手がダブマリでタイタンに大口合わせてコンボ勝ち。
game2.
普通に負け。
game3.
流弾と稲妻で1t遅くて負け。
第四回戦 エルフ ○×○
game1.
4t目献身&カカシの無限除去
game2.
4killされた。
game3.
獣相から《誘惑蒔き/Sower of Temptation》と《叫び大口/Shriekmaw》をだらだら持ってきてウーズコンボで勝ち。
第五回戦 ヴァラクート ××
game1.
相手がトップ稲妻&トップタイタンと二連続トップでしのがれて負け。
game2.
4t目にオーメンからヴァラが炸裂してウーズ他全てが死んで負け。
第六回戦 ナヤ ○×○
game1.
だらだら戦っているうちに献身&カカシが揃って相手投了
game2.
3t目せーい4t目蔦5t目アジャニが無双して、リンヴァーラも出て負け。
game3.
獣相には大口、リンヴァーラには誘惑蒔きぶち当てて、献身カカシコンボ決めて勝ち。
第七回戦 白単t黒コン ○×○
game1.
何事も無くウーズコンボ決めて勝ち。
game2.
土地1極楽鳥でキープしたら迫撃鞘に殺されてそこから1枚も土地引かないで負け。
game3.
4t目まで相手マグロでこりゃ勝ったかなーと思ったら突然沼置かれて記憶殺しでウーズを抜かれる。
そこから仕方なく《茨異種/Thornling》を持ってきてビートをはじめ。叫び大口などの強いクロックで攻める。
《茨異種/Thornling》は忘却大口は粛清、せーいは流刑の中、最後生き残った二体目のせーいがクァーサルで割って戻ってきた《茨異種/Thornling》に《セジーリのステップ/Sejiri Steppe》でP白付けて突撃して勝ち。
5-2
皆からデッキ弱いと煽られた。僕もそう思う。
苦手デッキはヴァラって辺りが致命的かもしれない。他は何とかなる。
そして一番残念なことは朝寝坊したせいでサイドが適当と言うこと15枚中7枚しか使わないとか残念過ぎる。前日夜適当に組んだだけってのも大きい。もうちょい練ったら使えるデッキになる、のかもしれない。
コメント