3/27 PWCC[top8]
2011年3月27日 TCG全般 コメント (3)byeを一つも持たない弱者ながら行ってきましたPWCC。
デッキはいつものヴァラクート、これ以外回せるデッキなんか持ってない。
赤タイタンディスり続けいたのですが、そろそろメタゲーム的に強くなったんで使うことにしました。
第一回戦 《カルドーサの鍛冶場主/Kuldotha Forgemaster》
game1.
《カルドーサの鍛冶場主/Kuldotha Forgemaster》が出るがアーティファクトが揃わず、その間に赤タイタンで蹂躙。
game2.
《カルドーサの鍛冶場主/Kuldotha Forgemaster》がまた出てアーティファクトがついに3つ揃い緑タイタンの返しに《荒廃鋼の巨像/Blightsteel Colossus》が出てくる。赤タイタンでブロックして緑で殴って勝ち。
隷属機取って無いのが助かった。
第二回戦 Dark-Blade
game1.
相手ダブマリとか。
game2.
《記憶殺し/Memoricide》に《原始のタイタン/Primeval Titan》とハンドに一枚取っといた《砕土/Harrow》を抜かれる。そのままジェイスに嬲り殺されて負け。
game3.
赤タイタンが通り、殺されずにそのまま勝ち。
第三回戦 Dark-Blade
game1.
黒緑剣持たれて一発どつかれるが、緑タイタン出して勝ち。
game2.
青緑剣にどつかれて負け。無理。
game3.
《砕土/Harrow》か《耕作/Cultivate》か《カルニの心臓の探検/Khalni Heart Expedition》引けば勝ちという場面が3回くらい訪れるが全部引ききることができずに、負け。悲しい。
一回罠のタイミングを少し間違えたかもしれない。結果論とはいえ、相手にはカウンターが無さそうだったのでそう動くべきであった。
第四回戦 Caw-Blade
game1.
赤タイタンリークされたので罠から赤タイタン着地して蹂躙。
game2.
黒緑剣でどつかれ続けて負け。何も引かんかった。
game3.
相手クァドラプルマリガン。
第五回戦 白緑Aggro
game1.
途中稲妻をはさみながらカルニのある状態でタイタン着地という荒業で勝ち。
game2.
《レオニンの遺物囲い/Leonin Relic-Warder》に《転倒の磁石/Tumble Magnet》を取られてちょっちめんどうになるが、罠から緑タイタンをめくって勝ち。
第六回戦 ボロス
game1.
4手タイタンを綺麗に決めて勝ち。
game2.
猫にどつかれ続けて《刃砦の英雄/Hero of Bladehold》が強くて負け。
game3.
相手が初動刃砦の英雄で勝ち。
第七回戦 ヴァラクート
game1.
先手ゲーで先に緑のタイタン出して勝ち。
game2.
後手ゲーながらコブラを絡めることで4t目に本体に18点叩き込んで相手にタイタンを先に出されたけど勝ち。
そんなわけで6-1でシングルエリミへ。相変わらず大舞台の強さが際立ちます。
第八回戦 ヴァラクート@Nageさん
game1.
後手ゲーで負け。
game2.
先手ゲーで勝ち。
game3.
タイタン引けたら勝てたのに引けずに負け。向こうは引いちゃったー。きっちー。
そんなわけでオーラ不足のベスト8止まりです。
シングルエリミで相手に飲まれちゃうのがいかんかなぁ。まだまだ慣れて無いんですよね、ああいうところ。top8に入っただけで満足しちゃいかんのう。
次も頑張ります。
デッキはいつものヴァラクート、これ以外回せるデッキなんか持ってない。
4《原始のタイタン/Primeval Titan》
3《業火のタイタン/Inferno Titan》
1《ゼンディカーの報復者/Avenger of Zendikar》
4《探検/Explore》
4《耕作/Cultivate》
4《カルニの心臓の探検/Khalni Heart Expedition》
4《砕土/Harrow》
3《稲妻/Lightning Bolt》
1《紅蓮地獄/Pyroclasm》
1《転倒の磁石/Tumble Magnet》
3《召喚の罠/Summoning Trap》
3《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
1《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1《怒り狂う山峡/Raging Ravine》
4《溶鉄の尖峰、ヴァラクート/Valakut, the Molten Pinnacle》
10《山/Mountain》
5《森/Forest》
2《広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse》
2《進化する未開地/Evolving Wilds》
//
2《強情なベイロス/Obstinate Baloth》
3《自然の要求/Nature’s Claim》
1《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith》
3《紅蓮地獄/Pyroclasm》
1《転倒の磁石/Tumble Magnet》
1《ムル・ダヤの巫女/Oracle of Mul Daya》
4《水蓮のコブラ/Lotus Cobra》
赤タイタンディスり続けいたのですが、そろそろメタゲーム的に強くなったんで使うことにしました。
第一回戦 《カルドーサの鍛冶場主/Kuldotha Forgemaster》
game1.
《カルドーサの鍛冶場主/Kuldotha Forgemaster》が出るがアーティファクトが揃わず、その間に赤タイタンで蹂躙。
game2.
《カルドーサの鍛冶場主/Kuldotha Forgemaster》がまた出てアーティファクトがついに3つ揃い緑タイタンの返しに《荒廃鋼の巨像/Blightsteel Colossus》が出てくる。赤タイタンでブロックして緑で殴って勝ち。
隷属機取って無いのが助かった。
第二回戦 Dark-Blade
game1.
相手ダブマリとか。
game2.
《記憶殺し/Memoricide》に《原始のタイタン/Primeval Titan》とハンドに一枚取っといた《砕土/Harrow》を抜かれる。そのままジェイスに嬲り殺されて負け。
game3.
赤タイタンが通り、殺されずにそのまま勝ち。
第三回戦 Dark-Blade
game1.
黒緑剣持たれて一発どつかれるが、緑タイタン出して勝ち。
game2.
青緑剣にどつかれて負け。無理。
game3.
《砕土/Harrow》か《耕作/Cultivate》か《カルニの心臓の探検/Khalni Heart Expedition》引けば勝ちという場面が3回くらい訪れるが全部引ききることができずに、負け。悲しい。
一回罠のタイミングを少し間違えたかもしれない。結果論とはいえ、相手にはカウンターが無さそうだったのでそう動くべきであった。
第四回戦 Caw-Blade
game1.
赤タイタンリークされたので罠から赤タイタン着地して蹂躙。
game2.
黒緑剣でどつかれ続けて負け。何も引かんかった。
game3.
相手クァドラプルマリガン。
第五回戦 白緑Aggro
game1.
途中稲妻をはさみながらカルニのある状態でタイタン着地という荒業で勝ち。
game2.
《レオニンの遺物囲い/Leonin Relic-Warder》に《転倒の磁石/Tumble Magnet》を取られてちょっちめんどうになるが、罠から緑タイタンをめくって勝ち。
第六回戦 ボロス
game1.
4手タイタンを綺麗に決めて勝ち。
game2.
猫にどつかれ続けて《刃砦の英雄/Hero of Bladehold》が強くて負け。
game3.
相手が初動刃砦の英雄で勝ち。
第七回戦 ヴァラクート
game1.
先手ゲーで先に緑のタイタン出して勝ち。
game2.
後手ゲーながらコブラを絡めることで4t目に本体に18点叩き込んで相手にタイタンを先に出されたけど勝ち。
そんなわけで6-1でシングルエリミへ。相変わらず大舞台の強さが際立ちます。
第八回戦 ヴァラクート@Nageさん
game1.
後手ゲーで負け。
game2.
先手ゲーで勝ち。
game3.
タイタン引けたら勝てたのに引けずに負け。向こうは引いちゃったー。きっちー。
そんなわけでオーラ不足のベスト8止まりです。
シングルエリミで相手に飲まれちゃうのがいかんかなぁ。まだまだ慣れて無いんですよね、ああいうところ。top8に入っただけで満足しちゃいかんのう。
次も頑張ります。
コメント
あんがとー超ラッキーだったよ。
>三日月
実家帰省とか無いわぁ・・・。