オリジナルデッキ(笑)[Extended](昨日の追記)
2011年2月17日 TCG全般 コメント (2)追記
PTQ町田でほとんど同じデッキが勝ってたよ!!ごめんね!!オリジナルとか言って!!
死にてぇ・・・・・・、いや珊瑚兜分で上位互換だから!!マジだから!!あうあうあうあう
そんな恥ずかしい日記
------------
変なヴァラクートで悲しみを背負ったので、そろそろ新しくオリジナルデッキを作ろうと思いました。
そんなわけで出来たのが青白ビートダウン
デッキ命名は三日月君、二人の好きな漫画から。
三日月君にはよくデッキ名を考えて貰うのですが、そのデッキ名で結果を残せたことは一度もありません。
一応まだ調整中の段階ですが、まぁ暫定的にはこんな感じ。
各カード解説。
-creature
サイドはまぁ適当にとりあえず《レオニンの遺物囲い/Leonin Relic-Warder》はポテンシャル半端無いんです。テューンより強いよホントだよ。
ただちょっと実践不足から嘘っぽいのが多いです。
《神聖の力線/Leyline of Sanctity》と《ルーンの光輪/Runed Halo》ってどっちが強いんだろーとか考えることは多いです。
2年前初めてマジックに触れたときに作った白赤イクイップがここに色を変えて復活。楽しい楽しい。でもカウンターって苦手なんだよね。今週末とかこれで出るかもです。
あ、ヴァラクートへの勝ち方マジで募集してます、お願いします。
PTQ町田でほとんど同じデッキが勝ってたよ!!ごめんね!!オリジナルとか言って!!
死にてぇ・・・・・・、いや珊瑚兜分で上位互換だから!!マジだから!!あうあうあうあう
そんな恥ずかしい日記
------------
変なヴァラクートで悲しみを背負ったので、そろそろ新しくオリジナルデッキを作ろうと思いました。
そんなわけで出来たのが青白ビートダウン
デッキ命名は三日月君、二人の好きな漫画から。
三日月君にはよくデッキ名を考えて貰うのですが、そのデッキ名で結果を残せたことは一度もありません。
deckname//断裁分離のクライムエッジ
//creature
3《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
2《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
2《珊瑚兜の司令官/Coralhelm Commander》
2《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks》
1《太陽のタイタン/Sun Titan》
1《呪文づまりのスプライト/Spellstutter Sprite》
4《メドウグレインの騎士/Knight of Meadowgrain》
1《ミラディンの十字軍/Mirran Crusader》
//spells
2《忘却の輪/Oblivion Ring》
2《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
2《流刑への道/Path to Exile》
4《謎めいた命令/Cryptic Command》
4《マナ漏出/Mana Leak》
1《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
1《肉体と精神の剣/Sword of Body and Mind》
2《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》
1《広がりゆく海/Spreading Seas》
//Lands
4《金属海の沿岸/Seachrome Coast》
3《地盤の際/Tectonic Edge》
4《島/Island》
3《天界の列柱/Celestial Colonnade》
4《秘教の門/Mystic Gate》
4《平地/Plains》
1《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
1《氷河の城砦/Glacial Fortress》
1《変わり谷/Mutavault》
//sideboard
1《太陽のタイタン/Sun Titan》
1《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》
2《審判の日/Day of Judgment》
3《コーの火歩き/Kor Firewalker》
3《レオニンの遺物囲い/Leonin Relic-Warder》
3《神聖の力線/Leyline of Sanctity》
2《瞬間凍結/Flashfreeze》
一応まだ調整中の段階ですが、まぁ暫定的にはこんな感じ。
各カード解説。
-creature
《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
このデッキの肝、勝ち手段はほぼ装備ビートです。
相手の色にも寄りますが概ねスイカ剣持ってくればいい感じです。割と自分で剣を握る。
《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
ただつよ。突然現れて剣を握って行く様は圧巻。コンボにも強い、けどトップされるからぶっちゃけあんまり信頼していない。割と嫌い。
《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks》
3マナ3/2とか弱くて嫌いだっけどビートへの時間稼ぎを評価して採用。剣を握る頭数にもなるし。
《珊瑚兜の司令官/Coralhelm Commander》
他にマーフォークがいないけど関係なく強い。マジで。何故なら剣を握るから。
《太陽のタイタン/Sun Titan》
息切れ防止。墓地に落ちた剣を拾って握る。
《呪文づまりのスプライト/Spellstutter Sprite》
流刑、稲妻をおもむろに弾いて剣を握るというマジ基地カード。
《メドウグレインの騎士/Knight of Meadowgrain》
2マナ域の強いクリーチャーを探していたらこいつにたどり着いた。序盤もたついても何とかしてくれる。そして剣を持てば強い。
《ミラディンの十字軍/Mirran Crusader》
剣を握れば勝つ。
《忘却の輪/Oblivion Ring》
これが使える白はやばい
《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
これが使える青はやばい
《流刑への道/Path to Exile》
環境最強除去
《謎めいた命令/Cryptic Command》
環境最強カード
《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
押されててもメドグレ飛ばしてひっくり返すことも多々
《マナ漏出/Mana Leak》
環境最強カウンター
《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》
《肉体と精神の剣/Sword of Body and Mind》
デッキコンセプト。《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》の方が強いから多め。
《広がりゆく海/Spreading Seas》
ミシュランとか秘匿土地に貼るといい仕事した気分になれる。あとジャンドのデミゴが怖かった。
サイドはまぁ適当にとりあえず《レオニンの遺物囲い/Leonin Relic-Warder》はポテンシャル半端無いんです。テューンより強いよホントだよ。
ただちょっと実践不足から嘘っぽいのが多いです。
《神聖の力線/Leyline of Sanctity》と《ルーンの光輪/Runed Halo》ってどっちが強いんだろーとか考えることは多いです。
2年前初めてマジックに触れたときに作った白赤イクイップがここに色を変えて復活。楽しい楽しい。でもカウンターって苦手なんだよね。今週末とかこれで出るかもです。
あ、ヴァラクートへの勝ち方マジで募集してます、お願いします。
コメント