2/11 GPT

2010年2月12日 TCG全般

2《霧縛りの徒党/Mistbind Clique》
4《呪文づまりのスプライト/Spellstutter Sprite》
4《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
1《エレンドラ谷の大魔導師/Glen Elendra Archmage》

3《謎めいた命令/Cryptic Command》
4《マナ漏出/Mana Leak》
3《祖先の幻視/Ancestral Vision》
2《破滅の刃/Doom Blade》
2《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
2《呪文嵌め/Spell Snare》
4《苦花/Bitterblossom》
1《残響する真実/Echoing Truth》
1《根絶/Extirpate》
1《神秘の指導/Mystical Teachings》
2《思考囲い/Thoughtseize》

4《涙の川/River of Tears》
4《人里離れた谷間/Secluded Glen》
2《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
2《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2《湿った墓/Watery Grave》
6《島/Island》
4《変わり谷/Mutavault》


メインに《根絶/Extirpate》欲しいのと《霧縛りの徒党/Mistbind Clique》の弱さが気になったので《神秘の指導/Mystical Teachings》でパレットする作戦。


第一回戦 アイアンワークス&ソプター

game1.
《思考囲い/Thoughtseize》で覗くとアイアンワークスがあったので、それ系のデッキと検討を付け、囲いで落とし、《神秘の指導/Mystical Teachings》で《根絶/Extirpate》持ってきてハンドを抜く。
そうするとその間に更に二枚引いていたようでハンドがごそっと落ちる。デッキを覗くと少し予想はしていたが《飛行機械の鋳造所/Thopter Foundry》コンボも搭載。

そこから一気に蹴りをつけにいければ良かったのだが、クロックが少なく、《変わり谷/Mutavault》で殴るも時間がかかり。その間にソプターコンボが揃ってしまい負け。

game2.
相手の土地が数枚で止まり、タリスマンをカウンターしながら《苦花/Bitterblossom》で勝ち。

game3.
ダブルマリガンで土地が2枚で止まり、《苦花/Bitterblossom》を《差し戻し/Remand》されているうちにアイアンワークスと保育器が通って負け。
《差し戻し/Remand》構えているのはみえみえだったから素直に《祖先の幻視/Ancestral Vision》を待機していればよかったというのがプレイングミス。


第二回戦 バントビート

game1.

デッキリストミスでゲームロス
《謎めいた命令/Cryptic Command》四枚も入れてない。
初めて呼び出されたお・・・。

デッキリスト書くとき少しごたごたしたからなぁ・・・。

game2.
《苦花/Bitterblossom》が強いな。
トークン3体くらい並べながら毎ターンチャンプし、ギリギリ差しきって勝ち。

game3.
1t目の《思考囲い/Thoughtseize》で《翻弄する魔道士/Meddling Mage》と《差し戻し/Remand》が見えたときに《差し戻し/Remand》を落としてしまったせいで《翻弄する魔道士/Meddling Mage》に《苦花/Bitterblossom》を止められ、後ほど処理するのですが、ちょっと出すの遅すぎた。
相手ハンド空でトップ《滅び/Damnation》だったことも考えると、本当にそれが大きなミスとなりました。

言わずもがな、最初のチョイスがミスでした。


第三回戦 赤単バーン

game1.
《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》を《変わり谷/Mutavault》に装備して殴っていけたのはいいのですが、《地獄火花の精霊/Hellspark Elemental》に《破滅の刃/Doom Blade》を使うのが嫌でカウンターで処理したら《欠片の飛来/Shard Volley》を止められなくなって負け。


game2.
2t目《苦花/Bitterblossom》が強くて勝ち。まぁワンチャンス負けそうでしたが。

game3.
相手のタイムシフトの《巨大化/Giant Growth》に《破滅の刃/Doom Blade》が上手く噛みあって勝ち。


第四回戦 トリコクロックパーミ

game1.
相手のデッキがイマイチよく分からず、とりあえず《田舎の破壊者/Countryside Crusher》をハンドのカウンターが薄い状態で《謎めいた命令/Cryptic Command》でカウンター。そこから《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》を出し、相手の《稲妻のらせん/Lightning Helix》を《呪文づまりのスプライト/Spellstutter Sprite》で処理し、勝ち。
相手の《祖先の幻視/Ancestral Vision》をカウンターして、自分は《祖先の幻視/Ancestral Vision》で引けると勝てますね。


game2.
《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist》を出され、少しびびり、《モグの戦争司令官/Mogg War Marshal》も追加され殴られるが、《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》が通り、十手ゲーを繰り広げて勝ち。
相手が完全マナフラッド気味でした。


第五回戦 ハイヴマインド

game1.
3t目《集団意識/Hive Mind》に《マナ漏出/Mana Leak》を合わせるも《否定の契約/Pact of Negation》が飛んできてタイタンと契約させられて負け。
これは詰んでる。

game2.
1t目に《思考囲い/Thoughtseize》と《祖先の幻視/Ancestral Vision》で《祖先の幻視/Ancestral Vision》待機すると《血染めの月/Blood Moon》を置かれ、そーすると黒マナが出なくなり、島引き《残響する真実/Echoing Truth》を待つものの、間に合わずに負け。

さっさと囲いなさい馬鹿という相手ですね。1キル2キルのある相手に何してるんだと。

ズークー2-3。エクテンは勝ち越しが遠いです。

明日はスタンです。デッキは強いっぽい。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索