数年ぶりに風邪引きました。こんな辛いんですね、はぁ。
寝込むついでに昔読んだ漫画をまた読破。
まほらば、無敵看板娘、エルフェンリート、げんしけんと完結してて全巻揃っている奴を中心に。
まほらばとか昔読んだときは面白かったけど、今はどうなんだろうと思ったら普通に面白かった。
エロールの告白シーンでいつも泣きそうになります。
----
Constructed (as of 2010-01-04)
1760 rating 188 matches 38 events
16040 All 801 Japan 801 Japan 61 JP-Kanagawa-ken
このくらいの数値でもう二ヶ月くらい停滞しているような。
まぁ落ちないだけいいんでしょう。
昔に比べてマジックは上手くなってきた気はする。
画像はレーティングのグラフ。
急激な伸びはZEN導入後。もっと言うと《悪斬の天使/Baneslayer Angel》入手後、かも??
後半の落ちかたはFinals抜けて慢心ってところですかね。
---
WorldWakeが始まってジャンド以外にトップメタに近いデッキが出てきたらつくろうかなーと考えております。召喚の罠も勿論使い続けますが、そろそろちゃんと勝てるデッキがいいな、とも。
人間力の低さを露呈しそうなので怖くもありますが。
構築の感想です。
【帆凧の弟子】
まぁ構築じゃ出番無いっすよね。
【ハリマーの採掘者】
同盟者ライブラリーアウトって斬新だなって思います。
【精神を刻む者、ジェイス】
枠がでかくて凄いな。
+2のプレインズウォーカーって強く見えますよね。
出た瞬間に忠誠値5は到達しているわけで。まー問題になるのは新ジェイス、旧ジェイスどっちが使いやすいかってことですか。
普通に軽い方じゃないですか?というのが個人的感想。
召喚の罠デッキで活躍してくれると期待しているから僕は好きだよ!
【深遠の謎】
昨今の事情を考えればなかなかのドローかしらん。
まぁでもエスパーカラーでエスパーチャーム使うかなぁ、という気がしないでも無いですが。新しいカウンターが強ければトリコロール辺りが併用しそう。
【《燻し/Smother》】
エクテン以下も歓喜しそう。スタンでもなかなか、ただ《悪斬の天使/Baneslayer Angel》殺せないのがね。
【無情な選刃】
リボーンのサイクルかと思った。
勘違いかと思ったらこれも+2/+1修正でちょっと笑った。
《吸血鬼の呪詛術士/Vampire Hexmage》と《恐血鬼/Bloodghast》で十分じゃないかな。
【彗星の嵐】
《火の玉/Fireball》とか《地震/Earthquake》でいいんじゃないかな。
つーか神話レアか、これ。インスタントのメリットがどれくらい生かせるか。
【走り回るトカゲ】
《怒り狂うゴブリン/Raging Goblin》の上位互換。しかしゴブリンではない。
赤単が更にとがれば使うこともあるのかな。
【ジョラーガの戦呼び】
《イーオスのレインジャー/Ranger of Eos》から持ってこれたり、ラノエル→大ドルイド→二回キックでこれ、とか出せたりして強いと思う。
血編みと相性悪いのが残念だね。まぁオラリで乗っければ十分か。
【Leatherback Baloth】
《長毛のソクター/Woolly Thoctar》の反対ver。
《長毛のソクター/Woolly Thoctar》程度の活躍な予感。いや、緑単だからもっと低いか。
しかし最近ほんとにバニラの地位が低いな。
【巨森のゼンディコン】
エターナルエンチャントかと思ったら気のせいだった。
《覚醒のドルイド/Awakener Druid》強いよね理論で強いと思う。
【天界の列柱】
イラストが格好悪いという評判。
とりあえず他のサイクルが気になりますねー。
あとはブレンタンに続く赤殺しのカードも出ましたねハハッ。
白シングルならもっと嬉しかったかな。
-----
《レガシーの魅惑/Legacy’s Allure》
ちょっと興味湧いて来たんですが。
いや、マーフォーク使いたいなって。
いつか機会があったらネー。
----
明日はマジックするぞー。多分。
寝込むついでに昔読んだ漫画をまた読破。
まほらば、無敵看板娘、エルフェンリート、げんしけんと完結してて全巻揃っている奴を中心に。
まほらばとか昔読んだときは面白かったけど、今はどうなんだろうと思ったら普通に面白かった。
エロールの告白シーンでいつも泣きそうになります。
----
Constructed (as of 2010-01-04)
1760 rating 188 matches 38 events
16040 All 801 Japan 801 Japan 61 JP-Kanagawa-ken
このくらいの数値でもう二ヶ月くらい停滞しているような。
まぁ落ちないだけいいんでしょう。
昔に比べてマジックは上手くなってきた気はする。
画像はレーティングのグラフ。
急激な伸びはZEN導入後。もっと言うと《悪斬の天使/Baneslayer Angel》入手後、かも??
後半の落ちかたはFinals抜けて慢心ってところですかね。
---
WorldWakeが始まってジャンド以外にトップメタに近いデッキが出てきたらつくろうかなーと考えております。召喚の罠も勿論使い続けますが、そろそろちゃんと勝てるデッキがいいな、とも。
人間力の低さを露呈しそうなので怖くもありますが。
構築の感想です。
【帆凧の弟子】
まぁ構築じゃ出番無いっすよね。
【ハリマーの採掘者】
同盟者ライブラリーアウトって斬新だなって思います。
【精神を刻む者、ジェイス】
枠がでかくて凄いな。
+2のプレインズウォーカーって強く見えますよね。
出た瞬間に忠誠値5は到達しているわけで。まー問題になるのは新ジェイス、旧ジェイスどっちが使いやすいかってことですか。
普通に軽い方じゃないですか?というのが個人的感想。
召喚の罠デッキで活躍してくれると期待しているから僕は好きだよ!
【深遠の謎】
昨今の事情を考えればなかなかのドローかしらん。
まぁでもエスパーカラーでエスパーチャーム使うかなぁ、という気がしないでも無いですが。新しいカウンターが強ければトリコロール辺りが併用しそう。
【《燻し/Smother》】
エクテン以下も歓喜しそう。スタンでもなかなか、ただ《悪斬の天使/Baneslayer Angel》殺せないのがね。
【無情な選刃】
リボーンのサイクルかと思った。
勘違いかと思ったらこれも+2/+1修正でちょっと笑った。
《吸血鬼の呪詛術士/Vampire Hexmage》と《恐血鬼/Bloodghast》で十分じゃないかな。
【彗星の嵐】
《火の玉/Fireball》とか《地震/Earthquake》でいいんじゃないかな。
つーか神話レアか、これ。インスタントのメリットがどれくらい生かせるか。
【走り回るトカゲ】
《怒り狂うゴブリン/Raging Goblin》の上位互換。しかしゴブリンではない。
赤単が更にとがれば使うこともあるのかな。
【ジョラーガの戦呼び】
《イーオスのレインジャー/Ranger of Eos》から持ってこれたり、ラノエル→大ドルイド→二回キックでこれ、とか出せたりして強いと思う。
血編みと相性悪いのが残念だね。まぁオラリで乗っければ十分か。
【Leatherback Baloth】
《長毛のソクター/Woolly Thoctar》の反対ver。
《長毛のソクター/Woolly Thoctar》程度の活躍な予感。いや、緑単だからもっと低いか。
しかし最近ほんとにバニラの地位が低いな。
【巨森のゼンディコン】
エターナルエンチャントかと思ったら気のせいだった。
《覚醒のドルイド/Awakener Druid》強いよね理論で強いと思う。
【天界の列柱】
イラストが格好悪いという評判。
とりあえず他のサイクルが気になりますねー。
あとはブレンタンに続く赤殺しのカードも出ましたねハハッ。
白シングルならもっと嬉しかったかな。
-----
《レガシーの魅惑/Legacy’s Allure》
ちょっと興味湧いて来たんですが。
いや、マーフォーク使いたいなって。
4《呪い捕らえ/Cursecatcher》
4《アトランティスの王/Lord of Atlantis》
4《銀エラの達人/Silvergill Adept》
4《メロウの騎兵/Merrow Reejerey》
2《マーフォークの君主/Merfolk Sovereign》
2《航跡の打破者/Wake Thrasher》
4《目くらまし/Daze》
4《Force of Will》
3《もみ消し/Stifle》
3《行き詰まり/Standstill》
4《霊気の薬瓶/AEther Vial》
2《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
12《島/Island》
4《変わり谷/Mutavault》
4《不毛の大地/Wasteland》
いつか機会があったらネー。
----
明日はマジックするぞー。多分。
コメント