チームが組めないー。
そんなわけで誰でもいいのでチームメイト募集中。今まで一度も話したことの無い人でもオッケーです。参加したいのにチームが作れないとかもう。

ちなみに今現在チームは僕とまひろ君。
それぞれのデッキは
僕が「召喚の罠」or「エスパーサイクリングリアニ」
まひろ君が「ジャンド」or「エスパードレイン」

僕の方のレシピは下の方に乗っており、ある程度なら融通も利かせられるので、誰かよろしくお願いします。
参加してやってもいいぜーって方は今日明日中にコメントでもしてくれるとありがたいです。

集まらなかったら仕方無いのでアメドリ杯でも行きますか……。
----
《召喚の罠/Summoning Trap》デッキのレシピは昨日のせてます。
こちらはエスパーリアニ。


4《意思切る者/Architects of Will》
4《ガラス塵の大男/Glassdust Hulk》
3《鋼の風のスフィンクス/Sphinx of the Steel Wind》
3《失われた真実のスフィンクス/Sphinx of Lost Truths》

4《流刑への道/Path to Exile》
4《蔵の開放/Open the Vaults》
4《審判の日/Day of Judgment》

3《広がりゆく海/Spreading Seas》
2《精神の制御/Mind Control》

2《求道者テゼレット/Tezzeret the Seeker》

4《霧脈の境界石/Mistvein Borderpost》
4《原霧の境界石/Fieldmist Borderpost》
1《真髄の針/Pithing Needle》
3《急使の薬包/Courier’s Capsule》

5《島/Island》
5《平地/Plains》
3《湿地の干潟/Marsh Flats》
2《沼/Swamp》


昔作ったことある奴より少しコントロール寄りに。

第一回戦 バントビート

game1.
相手初動が《貴族の教主/Noble Hierarch》から《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》の流れ。
こちらはもくもくとサイクリングをくり返すが、相手のトークンが3/3修正を受けて賛美されるせいで一気にライフがあやしくなる。

一回《蔵の開放/Open the Vaults》を打ち込み、墓地から《鋼の風のスフィンクス/Sphinx of the Steel Wind》とかが返って来るが、ペスの奥義起動からの《審判の日/Day of Judgment》でこちらライフ1へ。

相手の《ロウクスの戦修道士/Rhox War Monk》を《精神の制御/Mind Control》し場を固めて、もう一回《蔵の開放/Open the Vaults》。
ここから《意思切る者/Architects of Will》を連打し、相手のトップにある《精霊への挑戦/Brave the Elements》を何度も下へ押し込み、《鋼の風のスフィンクス/Sphinx of the Steel Wind》でライフを安全圏に持って行き、まくり勝ち。

game2.
《ロウクスの戦修道士/Rhox War Monk》に殴られ、二体並んだところで《審判の日/Day of Judgment》。
この時点でライフ8。
《精神の制御/Mind Control》で次の《ロウクスの戦修道士/Rhox War Monk》を奪い《数多のラフィーク/Rafiq of the Many》のブロッカーにした後《蔵の開放/Open the Vaults》を打ち込み、ラフィークを奪い取ったら返しに《審判の日/Day of Judgment》を打ち込まれる。
そうすると次は《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》が出てきてトークンが3/3修正を受けて残り4。
《意思切る者/Architects of Will》で相手のトップを確認済みだったので、《真髄の針/Pithing Needle》に《否認/Negate》を使わせ、《求道者テゼレット/Tezzeret the Seeker》を通す。
そしてテゼレットで境界石をアンタップしてターンを返す。

相手ドローは《精霊への挑戦/Brave the Elements》。相手はペスでトークンに修正をかけて殴ってきたところで懇親の《天使歌/Angelsong》。

返しに境界石4つと序盤で《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》をとめた《真髄の針/Pithing Needle》を5/5にして22点を一撃で削って勝ち。


第二回戦 赤黒アガディーム

game1.
お互いにサイクリングをくり返すが、こちらが先に《蔵の開放/Open the Vaults》を打ち込み、《荒廃稲妻/Blightning》で捨てた《鋼の風のスフィンクス/Sphinx of the Steel Wind》とかが帰ってきて勝ち。

game2.
《荒廃稲妻/Blightning》を打ち込まれるが《急使の薬包/Courier’s Capsule》でハンドを回収みたいなやり取りをしている間に6マナまで届き次《蔵の開放/Open the Vaults》を打つかなーと思い《光輝王の昇天/Luminarch Ascension》を置いてターンを返すと、おもむろに打ち込まれる《消えないこだま/Haunting Echoes》。
デッキが半分くらい吹っ飛んで正直萎えるが、そこから《光輝王の昇天/Luminarch Ascension》が処理されず、蘇生したクリーチャーに数発殴られるものの、結局ヘヴンして勝ち。


第三回戦 ジャンド@まひろ君

身内戦の弱さを見せ付けるときが来たようだな……どちらにせよ相性悪い。


game1.
《朽ちゆくヒル/Putrid Leech》にビートされ、ライフがあやしくなって火力連打で負け。

game2.
3t目《原霧の境界石/Fieldmist Borderpost》を通常プレイして土地を伸ばすとその境界石目掛けて《大渦の脈動/Maelstrom Pulse》が飛んでくる。
しかし《朽ちゆくヒル/Putrid Leech》を流刑で飛ばし5マナで《悪斬の天使/Baneslayer Angel》を出すとこれが処理されずに悪斬ゲーで勝ち。

game3.
《精神腐敗/Mind Rot》《荒廃稲妻/Blightning》と打ち込まれハンドが薄くなる。
《原霧の境界石/Fieldmist Borderpost》を固め引きしてしまい、《悪斬の天使/Baneslayer Angel》のために仕方なくタップインすると《大渦の脈動/Maelstrom Pulse》で割られマナが上手く出せなくなり負け。

一応最終戦は4マナのときに《意思切る者/Architects of Will》を出すためにフェッチから黒マナを出して自分のトップを確認したが、そのせいで白マナが出せなくなって負けた感じ。
あそこはトップ土地にかけて《意思切る者/Architects of Will》をサイクリングしてフェッチからは白マナを持ってきて《悪斬の天使/Baneslayer Angel》の流れだったかも。


そんなわけで2-1の3位で《潮の虚ろの漕ぎ手/Tidehollow Sculler》のプロモ貰いました。わー嬉しい。

コメント

ラッチ
2010年1月8日23:54

参加したいッス・・・
(;_;)土日が仕事じゃなかったらナァ・・・・。

ほまひ
2010年1月9日0:09

>ラッチさん
あらあら……土日もですか、大変ですね。
僕も最近PWC全然行けて無いので、久々に行きたいっす。

かとも
かとも
2010年1月9日17:53

あ、明日チームスタンあったんだね。完全に忘れてたw
久々にフリーだから行きたいわー
緑単エルドラージだったらかぶらないだろうしすぐ組めそう。まひろ君のデッキ借りてもいいけど

ほまひ
2010年1月9日21:49

おおマジか。
死んだものと思ってたよ。やったー無事揃った。久々のチムスタか。
DNにレシピの方upでもしてくれるとありがたい。まぁ何も被って無いならいいけど。

かとも
かとも
2010年1月9日22:33

DNにレシピあげました
他の二人任せの他力本願デッキだけどまぁ頑張ろうか

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索