ゼンディガー発売してしばらくして見つけたカード。


Summoning Trap / 召喚の罠 (4)(緑)(緑)
インスタント — 罠(Trap)
このターン、いずれかの対戦相手がコントロールする呪文や能力によって、あなたが唱えたクリーチャー呪文が打ち消された場合、あなたは召喚の罠のマナ・コストを支払うのではなく(0)を支払ってもよい。
あなたのライブラリーの一番上から7枚のカードを見る。あなたは、その中からクリーチャー・カードを1枚戦場に出してもよい。残りをあなたのライブラリーの一番下に望む順番で置く。


僕のゼンディカー環境はほぼ全てをこれと共に過ごしてきました。
その最強の信仰心でスタンダードを突き進む!!



4《貴族の教主/Noble Hierarch》
1《極楽鳥/Birds of Paradise》
4《水蓮のコブラ/Lotus Cobra》
4《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》
2《国境地帯のレインジャー/Borderland Ranger》
3《エメリアの天使/Emeria Angel》
4《悪斬の天使/Baneslayer Angel》
3《エメリアの盾、イオナ/Iona, Shield of Emeria》
1《鋼の風のスフィンクス/Sphinx of the Steel Wind》

2《流刑への道/Path to Exile》
3《砕土/Harrow》
4《召喚の罠/Summoning Trap》
2《思考の泉/Mind Spring》

4《森/Forest》
4《平地/Plains》
2《島/Island》
1《沼/Swamp》
4《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
3《湿地の干潟/Marsh Flats》
2《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove》
2《氷河の城砦/Glacial Fortress》


《思考の泉/Mind Spring》はジャンドに対するソリューション。


第一回戦 5Cコントロール

緊張しまくってメッチャ手が震えた。
これを三日月病と呼ぶ。(三日月君が基本プレイ中手が震えてるから)

game1.
こちら初動がぬるく、相手の《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant》にマナをしばられてかなり辛い。
やっと届いた5マナから《悪斬の天使/Baneslayer Angel》を打ち込むと《本質の散乱/Essence Scatter》。
そこですかさず《召喚の罠/Summoning Trap》を0マナで打ち込み《悪斬の天使/Baneslayer Angel》をおかわり。
相手がアジャニにカウンター7つ溜めたもののハルマゲドンを打ち込まず、こちらの土地を寝かせてきたので《悪斬の天使/Baneslayer Angel》でカウンターを減らし、危機を免れるが、打ち込まれる《残酷な根本原理/Cruel Ultimatum》。
ハンドが空になり《悪斬の天使/Baneslayer Angel》も死ぬ。
トップからもう一枚引き込むものの、また《残酷な根本原理/Cruel Ultimatum》。

そこから相手はぐだぐだと土地を引き続けるのでこちらも土地を引き続き仕方なくたまたま引いた《国境地帯のレインジャー/Borderland Ranger》でビート。

でもライフを削りきることなく《ジュワー島のスフィンクス/Sphinx of Jwar Isle》がとうとう出てきて死亡。


game2.
またもや《悪斬の天使/Baneslayer Angel》を出すと《二重否定/Double Negative》。
またもや《召喚の罠/Summoning Trap》を打ち込むと《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》。弱いなー今日、と思っているとハンドの《水蓮のコブラ/Lotus Cobra》と《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》でぐりぐりマナ出せば《エメリアの盾、イオナ/Iona, Shield of Emeria》が出せたので、出して白を止めて勝ち。


game3.
3t目《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》に打ち込まれる《二重否定/Double Negative》から《召喚の罠/Summoning Trap》で《エメリアの天使/Emeria Angel》がめくれる、今日マジよえーっす。
《エメリアの天使/Emeria Angel》に除去を使ってくれたのでおもむろに《悪斬の天使/Baneslayer Angel》を出すと相手が最後まで解決策を引かずに何発か殴って勝ち。


×○○

ここでやっと手の震えが収まる。珍しく緊張していた模様。


第二回戦 ジャンド

game1.
《荒廃稲妻/Blightning》でハンドを落とされる。しかし、一体《悪斬の天使/Baneslayer Angel》を出して様子を見ると除去されないので《大渦の脈動/Maelstrom Pulse》は無いと踏んで二体目を追加し、速やかにビートダウン。

game2.
お互いにマリガン。
相手が赤と黒しか出ないハンドでキープしていたみたいで、そのまま緑マナを死ぬ間際まで引かずに勝ち。


○○

第三回戦 ジャンド

ジャンドいぱーい

game1.
《貴族の教主/Noble Hierarch》
《極楽鳥/Birds of Paradise》
《水蓮のコブラ/Lotus Cobra》
と気持ちよく展開すると打ち込まれる《荒廃稲妻/Blightning》。

うへーと思ったが返しにコブラからマナだしまくって《思考の泉/Mind Spring》X=7。
そこから《悪斬の天使/Baneslayer Angel》とか《エメリアの天使/Emeria Angel》とか《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》とかパワーカード連打しまくって勝ち。

game2.
序盤特に行動が無かったので《思考の泉/Mind Spring》X=4で《荒廃稲妻/Blightning》に備える。
《鋼の風のスフィンクス/Sphinx of the Steel Wind》を引くものの黒マナが用意できずどうしよーと思っていたら《水蓮のコブラ/Lotus Cobra》を引き込み、ハンドの土地をセットで黒マナを出して降臨。
警戒 絆魂 先制攻撃 P赤緑 と無敵やろうが殴りまくってついでに《エメリアの盾、イオナ/Iona, Shield of Emeria》を素出しして《マラキールの血魔女/Malakir Bloodwitch》が出ないように黒止めて勝ち。


ジャンドなんかもう怖くない!!

○○

第四回戦 ボロス上陸

ボロスこえええええ

game1.
相手ダブルマリガン。
適度にぐだったが、《悪斬の天使/Baneslayer Angel》で数発殴れたのでライフを安全圏にしたまま《エメリアの盾、イオナ/Iona, Shield of Emeria》を出して白を止めて勝ち。

game2.
相手マリガン。
初動《ロウクスの戦修道士/Rhox War Monk》が即《流刑への道/Path to Exile》で飛ばされる。
その間に猫に殴られて大分ライフがあやしい。
《悪斬の天使/Baneslayer Angel》を生かすために先《エメリアの天使/Emeria Angel》+上陸すると今度は《エメリアの天使/Emeria Angel》に《流刑への道/Path to Exile》が飛ぶ。
ははっ、これで悪斬で勝ちだ!!と思ったら《悪斬の天使/Baneslayer Angel》に《流刑への道/Path to Exile》が飛ぶ。
最早ライフがやばいところで一旦《審判の日/Day of Judgment》。
相手は特に後続がいないようなので《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》、《ロウクスの戦修道士/Rhox War Monk》と並べると《ロウクスの戦修道士/Rhox War Monk》に《流刑への道/Path to Exile》。
ちょ、おまっ、と思い2枚目の《悪斬の天使/Baneslayer Angel》を出すとトップからの《稲妻/Lightning Bolt》とハンドの《稲妻/Lightning Bolt》でライフ削りきられて負け。


game3.
2t目《水蓮のコブラ/Lotus Cobra》から3t目《悪斬の天使/Baneslayer Angel》に繋ぐ。
これが生き残りペシペシ殴って勝ちムードだなーははは。と思っていたら《審判の日/Day of Judgment》

実は土地が3枚で止まっており、ハンドには《鋼の風のスフィンクス/Sphinx of the Steel Wind》、《召喚の罠/Summoning Trap》、《悪斬の天使/Baneslayer Angel》と終わっている感じ。返しに一枚平地を引くが、相手は《悪斬の天使/Baneslayer Angel》。
これに殴られライフが安全圏に逃げられて切なくなる。
何とか二枚目も引き込み《悪斬の天使/Baneslayer Angel》を出すと殴ってきたので仕方なく相打ち。

そこから《地獄火花の精霊/Hellspark Elemental》とか《ゴブリンの先達/Goblin Guide》とかを連打され、6枚目の土地を引く頃には時既に遅く、火力圏内へ。


○××

そんな感じのスタンダード 3-1です。
頑張ったとは思う。2戦目は初動3t目をしっかりマリガンしなかったのが悔やまれる。《ロウクスの戦修道士/Rhox War Monk》に目が眩んだ。赤単ならともかくボロス相手じゃ無理だ、こいつ。


でもまぁいい感じで折り返せた。ここからは自信の無いエクテンへ。


コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索