友達が参加出来ないと言うのでちょっと借りてみました。



//deck name
Dead Ball

//main
//creature
4《ゴブリンの先達/Goblin Guide》
4《地獄火花の精霊/Hellspark Elemental》
4《地獄の雷/Hell’s Thunder》
4《ボール・ライトニング/Ball Lightning》
4《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf》
2《ヘルカイトの突撃者/Hellkite Charger》

//spell
4《稲妻/Lightning Bolt》
4《荒廃稲妻/Blightning》
4《終止/Terminate》
1《ボーラスの奴隷/Slave of Bolas》
1《魔力のとげ/Manabarbs》

//land
4《野蛮な地/Savage Lands》
4《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit》
4《根縛りの岩山/Rootbound Crag》
1《沼/Swamp》
11《山/Mountain》

//side
1《魔力のとげ/Manabarbs》
1《ボーラスの奴隷/Slave of Bolas》
4《ゴブリンの異国者/Goblin Outlander》
2《マラキールの血魔女/Malakir Bloodwitch》
2《噴出の稲妻/Burst Lightning》
2《大渦の脈動/Maelstrom Pulse》
1《樫の力/Might of Oaks》
2《消しえる火/Quenchable Fire》


フルバーンですね、ほぼ。前日に非公認に参加して3-1だったので色々問題がありそうなところを勝手に調整しました。
個人的に《ヘルカイトの突撃者/Hellkite Charger》を《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander》に変えたかったのですが友達はメッチャ強いから入れた方がいいとのこと、流石にそこは嘘だろう、と思ったまま参加。


第一回戦 白ジャンド

game1.
初動3T目《ボール・ライトニング/Ball Lightning》相手はフェッチ2つを起動して《芽吹くトリナクス/Sprouting Thrinax》残り12
4T目、《芽吹くトリナクス/Sprouting Thrinax》に殴られるが無視して本体《荒廃稲妻/Blightning》残り9
5T目《荒廃稲妻/Blightning》&《稲妻/Lightning Bolt》×2

game2.
《ゴブリンの先達/Goblin Guide》&土地1枚で土地1枚引けば回るハンドをキープで無事引き込む。
そのおかげで2T目に相手ライフは13
蘇生した《地獄火花の精霊/Hellspark Elemental》は《天界の粛清/Celestial Purge》され、《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant》に《ゴブリンの先達/Goblin Guide》が殺され3点ゲインされ、残り14。
エンド時に《稲妻/Lightning Bolt》で殺し、返しに《ボール・ライトニング/Ball Lightning》で残り8
相手の《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf》から《荒廃稲妻/Blightning》がめくれ除去2枚を落としハンドに《地獄の雷/Hell’s Thunder》を残す。
返しのターンにそれで殴って残り4
トップから《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf》を引き込み、そこから《稲妻/Lightning Bolt》がめくれて殴って勝ち。

○○ 1-0

第二回戦 黒単吸血鬼 

game1.
土地1枚引けば回るハンドを今度は怖くてマリガン。
ハンドがぬるいが仕方なくキープ。
相手がメインから《吸血鬼の呪詛術士/Vampire Hexmage》と《黒騎士/Black Knight》を大量に積んでいたせいで普通に全員がピタッと止まって負け。

game2.
M10ランド×3というぬるい土地で3T目までタップイン連続で泣きたくなる。
その間に《見栄え損ない/Disfigure》でぐだって《精神ヘドロ/Mind Sludge》でハンドが吹っ飛んで負け。

×× 1-1

《黒騎士/Black Knight》と《吸血鬼の呪詛術士/Vampire Hexmage》は無理すぎる。


第三回戦 ナヤPWCコン

game1.
《地獄火花の精霊/Hellspark Elemental》&《ボール・ライトニング/Ball Lightning》とダメージを与えると《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》が出てくるが最早無視して本体に打ち込んでいると《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker》が追加される。
そこからは《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker》トークンが《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》で飛んでダメージレースを挑んでくる。相手ライフ1 こちら残り5というところで相手は《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant》が出てきて相手4こちら1となる。
ハンドにあるのは土地が1枚。相手に立っているクリーチャーは兵士トークンのみ。
トップ勝負!!そう叫んでめくると

《ボール・ライトニング/Ball Lightning》

game2.
こちらダブルマリガン。
お互い土地が2枚止まるが相手が先に《豊穣の痕跡/Trace of Abundance》を引き込み、《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant》に先届く。
土地を縛られ、さらに展開を妨げられ、相手は《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker》が追加。やっと出した《地獄の雷/Hell’s Thunder》×2も両方《天界の粛清/Celestial Purge》。
しかしそこから《荒廃稲妻/Blightning》を連続で引き込み、お互いトップ勝負。
そこで《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf》から《地獄火花の精霊/Hellspark Elemental》で相手は土地を引き続け23から4まで削り、そこで《流刑への道/Path to Exile》を打たれる。
相手の《軍部政変/Martial Coup》X=7をハンドにとっておいた《大渦の脈動/Maelstrom Pulse》でいなしてトップから《地獄火花の精霊/Hellspark Elemental》を引き込み《稲妻/Lightning Bolt》と合わせて勝ち。

○○ 2-1

第四回戦 ジャンド

game1.
相手は初動が《大貂皮鹿/Great Sable Stag》それまでに《地獄火花の精霊/Hellspark Elemental》が一発だけ殴り、蘇生は《稲妻/Lightning Bolt》で処理される。
マナが立っていたが《ボール・ライトニング/Ball Lightning》出すとこれも通る。
しかし相手は《大貂皮鹿/Great Sable Stag》を追加してダメージレース。
こちら残りライフ2、返しのターンに間違いなく死ぬ。土地3枚でハンドには《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf》。
相手ライフ6場に《朽ちゆくヒル/Putrid Leech》が立っているのみ。
色々考えた末トップが土地、かつ続唱で《ボール・ライトニング/Ball Lightning》がめくれない限り負け。
神頼みしながら「トップ!!」と叫ぶと《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit》。
気合を入れて「続唱ぅぅうう!!」と叫ぶと土地4枚の下から現れる《ボール・ライトニング/Ball Lightning》。

game2.
《ゴブリンの先達/Goblin Guide》、《地獄の雷/Hell’s Thunder》、《ボール・ライトニング/Ball Lightning》と通るが《荒廃稲妻/Blightning》を打たれたのでハンドの蘇生クリーチャーを落とすと《ジャンドの魔除け/Jund Charm》で墓地をリムーブされる。
しかし《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf》から《ボール・ライトニング/Ball Lightning》がめくれ、《ボール・ライトニング/Ball Lightning》は処理されるが相手ライフは1。
トップには当然《稲妻/Lightning Bolt》が眠っていました。

○○ 3-1

第五回戦 グリクシスコン

game1.
相手の《セドラクシスの死霊/Sedraxis Specter》に殴られるが蘇生持ちを落として特に被害無し。
《地獄火花の精霊/Hellspark Elemental》、《ボール・ライトニング/Ball Lightning》がかけぬけ《魔力のとげ/Manabarbs》を置いて勝ち。

game2.
初動がぬるい間に《セドラクシスの死霊/Sedraxis Specter》に殴られ、墓地の《地獄の雷/Hell’s Thunder》は《真髄の針/Pithing Needle》で止められ、《荒廃稲妻/Blightning》は《急転回/Swerve》されて負け。

game3.
1T《ゴブリンの先達/Goblin Guide》
2T《ゴブリンの先達/Goblin Guide》+《地獄火花の精霊/Hellspark Elemental》
3T《ゴブリンの先達/Goblin Guide》+《地獄火花の精霊/Hellspark Elemental》(蘇生)
4T《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf》→《荒廃稲妻/Blightning》
ここからは《吸血鬼の夜鷲/Vampire Nighthawk》だけ《終止/Terminate》して返しに《地獄火花の精霊/Hellspark Elemental》で勝ち。

○×○ 4-1

第六回戦 エスパーコン

game1.
相手初動がぬるく、《地獄火花の精霊/Hellspark Elemental》、《地獄の雷/Hell’s Thunder》、《ボール・ライトニング/Ball Lightning》が通る。
しかし《ジュワー島のスフィンクス/Sphinx of Jwar Isle》が出るとピタッと止まる。
しかし相手が墓地の《地獄の雷/Hell’s Thunder》に気づかず蘇生すると通って勝ち。

game2.
《ゴブリンの異国者/Goblin Outlander》を出すと相手が噴く。
《審判の日/Day of Judgment》抜いて除去出来ないんですね分かります。
そいつがパシパシ殴って《魔力のとげ/Manabarbs》置くと相手が悶絶して勝ち。


○○ 5-1

ここで5-1で次IDして初上位賞なので相手に提案するとガチ希望だそうです。泣いた。

第七回戦 ドランカラー

game1.
相手トリマリで流石に勝ち。

game2.
《崇敬の壁/Wall of Reverence》に加えて《ビヒモスの大鎚/Behemoth Sledge》まで出されて悶絶負け。

game3.
アックザーン×2

《稲妻/Lightning Bolt》を奪った《潮の虚ろの漕ぎ手/Tidehollow Sculler》に間違って《終止/Terminate》を打ったせいで《悪斬の天使/Baneslayer Angel》が処理できないという酷いプレミ。
土地引ければ《マラキールの血魔女/Malakir Bloodwitch》を出せたのですが、引ききれず。

○××

そんなわけで初の上位賞はならず。つーか友達のデッキだしね。
次は自分のデッキで行きたいものです。

しかもこのデッキ右手が光らないと辛すぎる。3回くらい光ってますね、今日。

とりあえず感じたのは試合終了が早すぎて待ち時間が長かったです。
今まではほとんど時間一杯一杯までやっていたような。三試合連続追加5Tとかありましたし。
嫌いな感じでは無いですけども。
ただ友達が強いといい続けていてた《ヘルカイトの突撃者/Hellkite Charger》は一度も出すことも無く、ほとんどの試合でサイドアウトという。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索