10/3 新宿PWC
2009年10月5日 TCG全般前日吸血鬼ウィニーを回してみたところ意外と悪くない戦いができるのですが、やはり場にリソース展開して力技で殴りきるぜ、って流れがどうもしっくり来なかったのでその番に家に帰って適当に作りました。
ちょっと崩しちゃったのでうろ覚えですが大体こんな感じ
第一回戦 ワープワールド
いきなり相性悪いぜちくしょう。
game1.
相手が凄い勢いでマナ加速をするが序盤こちら攻めてが特に存在せず、むしろ相手の《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander》で死にそうになる。《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander》を処理し、さぁそろそろ反撃ですかね、と思ったら《歪んだ世界/Warp World》。
こちらのパーマネントは土地4枚のみになり、相手にはアラーラオベリスクとか包囲攻撃とかがずらっと並んでサレンダー。
game2.
相手1T目の《貴族の教主/Noble Hierarch》を速攻で除去すると相手が嫌そうな顔をしてそのまま土地が止まる。
相手の《極楽鳥/Birds of Paradise》等のマナクリーチャーは土地が出るたびに処理していき最後は根本原理まで届いたのでぶっぱして勝ち。
game3.
《酸のスライム/Acidic Slime》に土地を割られまくられ、こっちの動きが完全ににぶった瞬間に《歪んだ世界/Warp World》が通って負け。
×○× 0-1
第二回戦 ジャンドビッグマナ
game1.
速攻で出てきた《若き群れのドラゴン/Broodmate Dragon》を頑張って処理するも三連打されて死亡
game2.
また《若き群れのドラゴン/Broodmate Dragon》を二連打されて死亡。
×× 0-2
この辺りでデッキの弱さに気づく
第三回戦 ワープワールド
またか、またなのか。
game1.
相手の場に出た《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander》を《紅蓮地獄/Pyroclasm》で綺麗に処理し、《残酷な根本原理/Cruel Ultimatum》を打ちあいてのハンドを0にして、さぁあとは勝つだけだと思ったら返しにトップから《歪んだ世界/Warp World》が出てきて萎える。
世界が歪む前
相手 土地9枚
自分 土地7枚
世界が歪んだ後
相手 土地7枚 《無謀突進のサイクロプス/Madrush Cyclops》 《カルニの心臓の探検/Khalni Heart Expedition》
自分 土地2枚 《失われた真実のスフィンクス/Sphinx of Lost Truths》 《吸血鬼の夜鷲/Vampire Nighthawk》
場が何故か有利になってそのまま勝ち。
game2.
相手の土地が止まりその間にゆっくりマナを伸ばして勝ち。
第四回戦 ターボフォグ
game1.
《光輝王の昇天/Luminarch Ascension》を置かれて焦る。
途中バウンス等を使いながらお茶を濁すが、《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》がなかなか殺せない。そうこうしているうちに大マイナス能力を使われライブラリーが一気に削られ、ライブラリーアウトで負け。
game2.
《光輝王の昇天/Luminarch Ascension》は無視して《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》が出るとそれを処理することに力を使う。サイドの《荒廃稲妻/Blightning》が上手くささり相手のハンドが薄くなる。
《悪斬の天使/Baneslayer Angel》が二体並んだときにニコル様が降臨で悪斬を一体奪うが、流刑ですぐに処理され、ニコルが死ぬ。その返しで打った根本原理が通り相手のハンドが0になった辺りで《裏切り者の王、セドリス/Sedris, the Traitor King》でビートし、最後はもう一発《残酷な根本原理/Cruel Ultimatum》が通り終了。
ここで時間切れ。
×○ 1-2-1
第五回戦 白単ビート
game1.
《清浄の名誉/Honor of the Pure》×2から《征服者の誓約/Conqueror’s Pledge》に心が折られて負け。
game2.
凄い勢いでクリーチャーを展開され、除去が追いつかず負け。
×× 1-3-1
ここでドロップ。
うーん弱いなぁ、今までどれだけデッキのカードパワーの高さに依存していたかが分かる感じです。これからどうしようかしらん。
吸血鬼はもう少しコントロール的なカードが出てから考えます。ウィニーはやはり肌に合わない。
game1.
3《肉袋の匪賊/Fleshbag Marauder》
2《裏切り者の王、セドリス/Sedris, the Traitor King》
3《失われた真実のスフィンクス/Sphinx of Lost Truths》
4《吸血鬼の夜鷲/Vampire Nighthawk》
2《残酷な根本原理/Cruel Ultimatum》
4《終止/Terminate》
3《苦悶のねじれ/Agony Warp》
3《紅蓮地獄/Pyroclasm》
3《グリクシスの魔除け/Grixis Charm》
2《乱動への突入/Into the Roil》
3《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》
2《否認/Negate》
1《ソリン・マルコフ/Sorin Markov》
1《プレインズウォーカー、ニコル・ボーラス/Nicol Bolas, Planeswalker》
土地25枚
ちょっと崩しちゃったのでうろ覚えですが大体こんな感じ
第一回戦 ワープワールド
いきなり相性悪いぜちくしょう。
game1.
相手が凄い勢いでマナ加速をするが序盤こちら攻めてが特に存在せず、むしろ相手の《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander》で死にそうになる。《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander》を処理し、さぁそろそろ反撃ですかね、と思ったら《歪んだ世界/Warp World》。
こちらのパーマネントは土地4枚のみになり、相手にはアラーラオベリスクとか包囲攻撃とかがずらっと並んでサレンダー。
game2.
相手1T目の《貴族の教主/Noble Hierarch》を速攻で除去すると相手が嫌そうな顔をしてそのまま土地が止まる。
相手の《極楽鳥/Birds of Paradise》等のマナクリーチャーは土地が出るたびに処理していき最後は根本原理まで届いたのでぶっぱして勝ち。
game3.
《酸のスライム/Acidic Slime》に土地を割られまくられ、こっちの動きが完全ににぶった瞬間に《歪んだ世界/Warp World》が通って負け。
×○× 0-1
第二回戦 ジャンドビッグマナ
game1.
速攻で出てきた《若き群れのドラゴン/Broodmate Dragon》を頑張って処理するも三連打されて死亡
game2.
また《若き群れのドラゴン/Broodmate Dragon》を二連打されて死亡。
×× 0-2
この辺りでデッキの弱さに気づく
第三回戦 ワープワールド
またか、またなのか。
game1.
相手の場に出た《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander》を《紅蓮地獄/Pyroclasm》で綺麗に処理し、《残酷な根本原理/Cruel Ultimatum》を打ちあいてのハンドを0にして、さぁあとは勝つだけだと思ったら返しにトップから《歪んだ世界/Warp World》が出てきて萎える。
世界が歪む前
相手 土地9枚
自分 土地7枚
世界が歪んだ後
相手 土地7枚 《無謀突進のサイクロプス/Madrush Cyclops》 《カルニの心臓の探検/Khalni Heart Expedition》
自分 土地2枚 《失われた真実のスフィンクス/Sphinx of Lost Truths》 《吸血鬼の夜鷲/Vampire Nighthawk》
場が何故か有利になってそのまま勝ち。
game2.
相手の土地が止まりその間にゆっくりマナを伸ばして勝ち。
第四回戦 ターボフォグ
game1.
《光輝王の昇天/Luminarch Ascension》を置かれて焦る。
途中バウンス等を使いながらお茶を濁すが、《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》がなかなか殺せない。そうこうしているうちに大マイナス能力を使われライブラリーが一気に削られ、ライブラリーアウトで負け。
game2.
《光輝王の昇天/Luminarch Ascension》は無視して《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》が出るとそれを処理することに力を使う。サイドの《荒廃稲妻/Blightning》が上手くささり相手のハンドが薄くなる。
《悪斬の天使/Baneslayer Angel》が二体並んだときにニコル様が降臨で悪斬を一体奪うが、流刑ですぐに処理され、ニコルが死ぬ。その返しで打った根本原理が通り相手のハンドが0になった辺りで《裏切り者の王、セドリス/Sedris, the Traitor King》でビートし、最後はもう一発《残酷な根本原理/Cruel Ultimatum》が通り終了。
ここで時間切れ。
×○ 1-2-1
第五回戦 白単ビート
game1.
《清浄の名誉/Honor of the Pure》×2から《征服者の誓約/Conqueror’s Pledge》に心が折られて負け。
game2.
凄い勢いでクリーチャーを展開され、除去が追いつかず負け。
×× 1-3-1
ここでドロップ。
うーん弱いなぁ、今までどれだけデッキのカードパワーの高さに依存していたかが分かる感じです。これからどうしようかしらん。
吸血鬼はもう少しコントロール的なカードが出てから考えます。ウィニーはやはり肌に合わない。
game1.
コメント