9/11(金)FNM

2009年9月15日 TCG全般
FNMに参加してきました。
デッキは前回に書いたマーフォーク。

四回戦スイスドローでした。

一回戦 vsトースト
game1. 相手1マリ
1T目思考囲いで《メロウの騎兵/Merrow Reejerey》を抜かれる。
《石ころ川の旗騎士/Stonybrook Banneret》しかクリーチャーを出せずクロックが足りずなかなかライフを攻められない。
相手の《悪斬の天使/Baneslayer Angel》を謎命令でカウンターするか、《流刑への道/Path to Exile》で処理するかの二択だったが、相手は途中土地が止まったこともあり、6マナ以上に伸ばさせたらまずいと思い《謎めいた命令/Cryptic Command》でカウンタードローを選択する。
これが判断ミスで、相手は素直に土地が延び、こちらはカウンターを先程の謎命令しか引けず《残酷な根本原理/Cruel Ultimatum》が通り負け。

game2.
初手、《危害のあり方/Harm’s Way》《ブレンタンの炉の世話人/Burrenton Forge-Tender》土地3枚のハンドをマリガン。
土地1枚で動けそうにないのでダブルマリガン。
土地が1枚も無くてトリプルマリガン。
あとはそのままアド差で押し切られて死亡です。

×× 0-1

二回戦 バントビート
game1
相手の土地が平地×2と青緑ハイブリで色が出せない。
こちらは《航跡の打破者/Wake Thrasher》が何発か殴ってそのまま勝ち。

game2
相手の二ターン目《岸砕きのミミック/Shorecrasher Mimic》が毎ターン5/2で殴ってきて死亡。

game3
《ぬめるボーグル/Slippery Bogle》に《超者の意向/Favor of the Overbeing》&《貴族の教主/Noble Hierarch》×2により、5/5飛行警戒一方通行が殴ってくる苦しい展開。《エレンドラ谷の大魔導師/Glen Elendra Archmage》などでチャンプして時間を稼ぎ。
3ターン目の打破者はパスされたものの。ハンドに溜めたロードを一気に展開し、最後は《ロウクスの戦修道士/Rhox War Monk》を《誘惑蒔き/Sower of Temptation》で奪い殴りきり。

○×○ 1-1

三回戦 vsドラン
丁度FNM前に調整をくり返してた知り合いでうあーと言った感じ。
そこではほとんど五分五分の先手ゲーに近かった感じ。

game1.
ダブマリ思考囲いで《銀エラの達人/Silvergill Adept》&《メロウの騎兵/Merrow Reejerey》のハンドから騎兵が落とされ銀エラが出せず何も出来ず負け。

game2
マリガン&土地が止まり負け。

×× 1-2

この後改めてやり直したら4連勝くらいして切なかった。

四回戦 黒単コントロール 
game1
1T思考囲いで銀エラが落とされ3T目で動けず。
そうこうするうちに相手が《復讐の亜神/Demigod of Revenge》を出してきたがハンドに《流刑への道/Path to Exile》が無いのでカウンターをしたところ、次のターンもう一枚を出され。そのまま負け。

game2.
1T思考囲いでロードを落とされる。
お互いにずっと土地を置き続ける展開だが、こちらが5T目に1マナ立たせながら《エレンドラ谷の大魔導師/Glen Elendra Archmage》をキャスト。
今度は相手のデミゴをしっかりと《流刑への道/Path to Exile》し、ここから一気に固め引きしたクロックに打たれる《蔓延/Infest》をエレンドラが全部カウンターし、勝利。

game3
3回連続1T思考囲い。
相手は土地が3枚で止まりそうになり《女王への懇願/Beseech the Queen》から土地をサーチする展開。
その間に《航跡の打破者/Wake Thrasher》で2発殴りライフを4まで持って行く。
打破者はその後処理され、デミゴを出されたので、こっちはハンドの《石ころ川の旗騎士/Stonybrook Banneret》2体&《川の案内者、シグ/Sygg, River Guide》を展開で次のターンに殺す準備をする。
このときお互いにハンド0。おそらく《蔓延/Infest》をトップされると負けそうなところ。
返した相手のターン。ドローしたのは《血の署名/Sign in Blood》。
2枚ドローし、キャストされる《女王への懇願/Beseech the Queen》。
しかし蔓延をそのターンに打つには1マナ足りず、《川の案内者、シグ/Sygg, River Guide》に飛んだ《破滅の刃/Doom Blade》をプロテクション黒でやり過ごし勝利。

×○○ 2-2

そんなわけで2-2の成績でした。負け越さなかっただけよしとしたいかなと思います。
クロックパーミのくせしてトーストに勝てないってどうなんですかねぇ、未だにトースト相手の勝率は人間力に比例して低いです。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索